牌の完成の形・面子(メンツ)の説明 麻雀ルール入門

トップページ麻雀ルール入門 >牌の完成の形・面子(メンツ)の説明

麻雀ルール入門

牌の完成の形・面子(メンツ)の説明

先ほど説明した136枚の麻雀牌ですが、あなたの手元では14枚の牌をやりとりすることでゲームを進めていきます。もちろん、テキトーに牌を集めれば良いというわけでなく、役を揃える必要があります。

完成の形(あがり)の例

    (14枚で完成)

なんとな?くキレイな形になっていますよね?
このようにあなたは、「3枚1組を4つ同じ牌2枚1組を1つ」集めれば完成ということになります。

このあがりの基本形のことを「4面子(メンツ)1雀頭(ジャントウ)」と言います。
面子(メンツ)と雀頭(ジャントウ)という新しい言葉が出てきましたね。 それでは、面子(メンツ)と雀頭(ジャントウ)について詳しく見ていきましょう。

面子(メンツ)とは

牌の組み合わせの事を面子(メンツ)と呼び、組み合わせの形によって呼び名が変わるので覚えておきましょう。

順子(シュンツ・ジュンツ)

のように3枚の種類と順序が揃っているものを「順子(シュンツ・ジュンツ)」と言います。

や、のようなものは順子にはならないので要注意です!

刻子(コーツ)

や、のように同じ牌を3枚揃っているものを「刻子(コーツ)」と言います。
こちらは数牌、字牌は問いません。

槓子(カンツ)

上の例にはありませんでしたが、同じ牌を4枚揃えると槓子(カンツ)と呼ばれる面子になります。

基本的に面子は3枚1組だと説明しましたが、この槓子だけは特別に4枚1組という組み合わせになります。詳しくは後ほど説明していきます。

雀頭(ジャントウ)とは

あれ?上の完成形の例で、は3枚のセットになってないよ。。。

と思う方もいるかと思います。

これが雀頭(ジャントウ・アタマ)と呼ばれるもので、同じ牌2枚1組の形(対子(トイツ)と呼ばれます)になり、あがりには必要不可欠なものです。

まとめ【麻雀の完成形の基本は4面子1雀頭】

麻雀の完成形は、ここで説明した面子4組+雀頭1組ということになります。これがいわゆる「4面子1雀頭」と呼ばれるもので、麻雀の基本中の基本となるので、確実に覚えておきましょう。
次項 アガリ(和了)までの待ち方
前項 麻雀牌の種類

麻雀ルール入門トップへ
オススメ 激安麻雀マット&牌セット激安麻雀マット&牌セット
初めての人はまずは激安セットをゲットしましょう。毎日触ることが強くなるための第一歩!普通に買うより三千円程度お得です!

高級麻雀セット【竹】 高級麻雀セット【竹】
ステップアップには必須の高級セット。末永く人気のある一品!


57704916