アガリ(和了)までの待ち方 麻雀ルール入門

トップページ麻雀ルール入門 >アガリ(和了)までの待ち方

麻雀ルール入門

アガリ(和了)までの待ち方

ここでは、「実際のアガリの時の牌の待ち方」を説明していきます。ちなみに、アガリのことを麻雀用語では和了(ホーラ)と言い、もう1牌来ればアガリになる状態をテンパイと言います。

さて、4面子1雀頭を作れればアガリになる訳ですので、それに向かって牌を集めていくことになります。しかし牌の集まり具合によって、様々な待ち方を覚えておく必要があります
それでは、様々な待ち方を説明していきます。

両面(リャンメン)待ち

       

このようなテンパイの形になった場合、待つべき牌は何でしょう?

の部分だけ未完成となっていますよね。

か、が来れば

       

または

       

となり、4面子1雀頭が完成しアガリとなります。

したがって答えは、

 待ち

となります。

このように、(未完成部分)の両隣の牌を待つ形のことを「両面(リャンメン)待ち」と言います。最もスタンダードな待ち方だと言えます。

シャンポン待ち(シャボ待ち)

続いて。

       

このようなテンパイの形になった場合、何の牌を待つのか分かりますか?

この場合は、3面子+2雀頭となっているような形のテンパイですね。

か、が来れば、

       

または

       

となれば、4面子1雀頭が完成し、アガリとなりますね。

・・・ そう!答えは、

 待ち

です。

このように、雀頭が2組あるテンパイの待ち方のことを「シャンポン待ち」または「シャボ待ち」と言います。

カンチャン待ち

続いて。

       

このようなテンパイの形になった場合、何の牌を待つのか分かりますか?

この場合はが未完成の面子になっています。

その他の3面子1雀頭は完成しているので、が来れば、

       

となり、アガリとなります。

・・・ よって!答えは、

待ち

です。

今回ののように、真ん中を待っている形を「カンチャン待ち」と言います。

ペンチャン待ち

続いて。

        

このようなテンパイの形になった場合、何の牌を待つのか分かりますか?

この場合はが未完成の面子になっています。

その他の3面子1雀頭は完成しているので、が来れば、

       

となり、アガリとなります。

・・・ ということで!答えは、

待ち

です。

今回ののように、片方の端だけを待っている形を「ペンチャン待ち」と言います。

ちなみに、と持っていてを待つ形も同じペンチャン待ちとなります。

単騎(タンキ)待ち

これで最後になります。

       

このようなテンパイの形になった場合、何の牌を待つのか分かりますか?

すでに4面子が完成しています。

この場合は、4面子はあるけど、雀頭がない状態です。

が来れば、

       

となり、アガリになりますね。

・・・ ということで!答えは、

待ち

です。

このように、1枚の牌を持っていて、それと同じ牌を待っている待ち方を「単騎(タンキ)待ち」と言います。主に、雀頭待ちになることがほとんどです。

まとめ【アガリの待ち方は様々】

のように、両隣の牌を待つ形の「両面(リャンメン)待ち」、

 のように、雀頭が2組あるテンパイの待ち方のことを「シャンポン待ち」または「シャボ待ち」、

のように、真ん中を待っている形を「カンチャン待ち」、

のように、片方の端だけを待っている形を「ペンチャン待ち」、

1枚の牌を持っていて、それと同じ牌を待っている待ち方を「単騎(タンキ)待ち

と言います。

このように、アガリの待ち方は、牌の集まり状況によって様々に変化してきます。
「習うより慣れろ」ですが、しっかりと覚えておきましょう。


次項 アガリ(和了)なのにあがれない!?
前項 牌の完成の形・面子(メンツ)の説明

麻雀ルール入門トップへ
オススメ 激安麻雀マット&牌セット激安麻雀マット&牌セット
初めての人はまずは激安セットをゲットしましょう。毎日触ることが強くなるための第一歩!普通に買うより三千円程度お得です!

高級麻雀セット【竹】 高級麻雀セット【竹】
ステップアップには必須の高級セット。末永く人気のある一品!


57843686