1局・半荘(ハンチャン)・東場・南場・本場 麻雀ルール入門

トップページ麻雀ルール入門 >1局・半荘(ハンチャン)・東場・南場・本場

麻雀ルール入門

1局・半荘(ハンチャン)・東場・南場・本場

1局とは

誰かがあがればゲームはそこで終了し、次のゲームへと進みます。この1ゲームを1局と呼びます。

東場(トンバ)・南場(ナンバ)とは

麻雀を開始した第1回目(誰もあがっていない)のゲームのことを「東(トン)1局」と言いますが、「東1局」の東とは東場(トンバ)を意味しており、「東場の親1一人目のゲームですよ?」という意味に取ることもできます。

東場とは、麻雀が始まって、最初の親から始まり、全員の1回目の親が終えるまでの場のことを言います。

よって、東場は東1局から東4局まで存在することになります。
(※親のあがりや親のテンパイの流局では、親は流れないので、4戦のみとは限りません)

また、最初に親をやった人が2周目の親に入るときは「東場」から「南場(ナンバ)」へと場が変わります。南場も東場と同様に、南1局から南4局まであります。

またまれに、延長戦になったりして、親が3周目に突入することもあります。そうすると、南場から西場、4周目に突入すると、西場から北場へと場が変わっていきます。

本場数とは

ゲームが開始した初期状態を「東1局」と説明しましたが、具体的には「東1局0本場」となります。この本場とは、親が連荘(レンチャン:連続であがること)した場合か、流局になった場合に増えていきます。

例えば、東1局0本場の状態で、親が1回あがり、その後、親のノーテンで流局になった場合は、

親が1回あがったので、東1局1本場
親のノーテンで流局なので、親が流れ、東2局2本場

となります。

ちなみに、本場数が0本場に戻るのは、親以外の人が和了った場合です。

本場数が増えると?

本場数が1本増えるごとに、和了ったときの点数に300点が上乗せされます。

半荘(ハンチャン)とは

東場と南場を1回ずつ終えるまでを半荘(ハンチャン)と言います。

場風牌と自風牌

場風牌

場風牌(バカゼハイ)とは、場が東場ならが3枚か4枚あれば1役になります。同様に、南場なら、西場なら、北場ならと変わっていきます。

自風牌

自風牌とは、東家ならのことを言い、3枚か4枚もっていれば1役になります。同様に南家なら、西家なら、北家ならとなります。

例えば、東場で東家(親)の人がを3枚集めると、場風牌で1役、自風牌で1役となり2役になります。これを「ダブトン」や「ダブルトン」と呼びます。

同様に南場で南家(子)の人がを3枚集めると、2役になります。「ダブナン」や「ダブルナン」と呼びます。

親は常に東家になるので、親が変わると、必然的に自風牌(ジカゼハイ)も変わります。
見逃したりしてしまうことのないように、毎回自分が何家なのかを確認するようにしましょう。


次項 東風戦と東南戦
前項 ゲームを実際に進めてみる

麻雀ルール入門トップへ
オススメ 激安麻雀マット&牌セット激安麻雀マット&牌セット
初めての人はまずは激安セットをゲットしましょう。毎日触ることが強くなるための第一歩!普通に買うより三千円程度お得です!

高級麻雀セット【竹】 高級麻雀セット【竹】
ステップアップには必須の高級セット。末永く人気のある一品!


57843713